スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年09月09日

歴史的ビール誕生!

富士宮市の柚野にこの春出来たビール醸造所。
#フジヤマハンターズビア



そこで今日、歴史的なビールがお披露目されました!
「ONE」




②のヤツ

富士宮産、柚野産原料100%のビール
日本のビール史に刻まれるべきビール

日本のビール会社(大手5社および数多のクラフトビール会社)は、ほぼ原料を輸入で賄ってます。
(最近は国内生産のホップを使うところも増えて来ましたが、モルトはほぼ輸入)
その中で、全ての原料を自作して出来たビールは、俺の知る限り日本で唯一!
ビールの常識が変わる!カモ。

香りは熟した桃のよう。
口に入れると、なんとも優しく柔らかい。
ドライでライトで苦い。
飲み進めていくと、メロンぽいニュアンスも。

道男さん、もっとゴツいビールが好きかと思ってたら、意外とこういうのイケるんですね!

やまきでは売りません。
現地でお願いします。悪しからずm(_ _)m  


Posted by 酒のやまき at 23:03Comments(0)美味いビール

2018年09月06日

新スタイル 日本上陸!

#今日の癒し
今日はどうしてもコレが飲みたかった!



#サンクトガーレン
#freshhopipa
#フレッシュホップIPA

フレッシュホップのビール
フレッシュなウチに飲みたいデスヨネー!
しかも、ブリュットIPA #brutipa という、産声をあげたばかりのビアスタイル!

※スパークリングワインで、辛口を意味する“BRUT“を冠したスタイル。
特徴的なドライ感は、アミラーゼ・エンザイム(酵素)を使う事により、醸造のプロセスで出来る糖分の残留物を完全に分解する事で生まれます。誕生してまだ1年ほどしか経っていない新しいスタイルですが、Brut IPAを作るブリュワリーは続々と増え続けています。

結構苦いYOKOHAMA XPAで4くらい、あの有名なASドライで1.5くらいの糖度なのに、コイツはほぼ0!
キレッキレのキレビール!
だけんども、口当たりが柔らかいのが不思議だよなぁ。
かいこがねの、繊細でシャキッとした香りもうまいなぁ。

美味くて長くなりました。

ぜひ今月中に飲んでください!  


Posted by 酒のやまき at 23:02Comments(0)商品紹介飲んでみた美味いビール