スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年03月31日

星とラーメン

こんにちわ。
どんなに体が辛くても、休日はムスメと遊びたい、酒のやまき店長ヒロです。


昨日は、朝霧野外活動センターのプラネタリウムが一般開放だと市の広報で知ったので、妹家族も誘って、予約して見にいってきました。

朝霧アリーナには、毎年、朝霧JAMへの納品で来ていますが、その奥の野外活動センターには小学校の高原教室以来、四半世紀ぶりの訪問です。

今日は2組のキャンセルがあったらしく、なんと貸切!

子供がうるさくしたらどうしようかなぁ、なんて不安もなくなりました。

貸切だったので、当初のプログラムを変えて、我々の星座の見つけ方や成り立ちを見せてくれたり、生まれた日の星の並びを見せてくれたりと、いろいろ融通をきかせてくれてよかったです。



その後、広場でちょっと遊んで、朝霧フードパークにも寄ってきました。






いっぱい遊んで、お腹が減ったので、夜は弟が始めるラーメン屋さんへ試食に…ラーメン



写真にもありますが、怒4月3日正午オープンです怒

家系とんこつラーメンです。

醤油、塩、みそとあるそうで。

おれは醤油



カミさんは塩を食べてみましたが。



カミさんにちょっともらった塩がおれは好みでした。

ぜひ行って、食べ比べてみてやってください。

まだ地図上の店舗情報が前の店のままですが…
地図載せておきます。



酒のやまきともども、どうぞよろしくお願いします。

  


Posted by 酒のやまき at 19:26Comments(0)休日

2016年03月30日

やまき春の九州限定焼酎まつり~その4~

やまき春のさくら九州限定焼酎まつりさくら開催中です。

こんにちは。焼酎は常に100種類以上の品ぞろえ、酒のやまき店長ヒロです。

表題のとおり、酒のやまきにて、
やまき春の九州限定焼酎まつり開催中です。


今日は四品目、原口酒造「白錫」の紹介です。



白麹で醸し、酒質をまろやかにするといわれる錫蛇管(すずじゃかん)で蒸留した、芋焼酎本来の旨味と、香りがある鹿児島限定焼酎です。メタリックな文字がカッコいいラベルの一本です。

錫ではありませんが、これ下降中が蛇管です。



税込2,365円でよろしくお願いします。  


Posted by 酒のやまき at 11:58Comments(0)商品紹介

2016年03月29日

やまき春の九州限定焼酎まつり~その3~

やまき春のさくら九州限定焼酎まつりさくら開催中です。

こんにちは。焼酎は常に100種類以上の品ぞろえ、酒のやまき店長ヒロです。

表題のとおり、酒のやまきにて、
やまき春の九州限定焼酎まつり開催中です。


今日は三品目、種子島酒造「鉄砲伝来」の紹介です。



自社農園で採れた種子島産白豊芋(別名:白千貫)を原料に使用しじっくり熟成された芋焼酎。
すっきりとした飲み口とほんのり甘い焼酎に仕上がっています。

税込2,571円でよろしくお願いします。  


Posted by 酒のやまき at 11:58Comments(0)商品紹介

2016年03月28日

やまき春の九州限定焼酎まつり~その2~

やまき春のさくら九州限定焼酎まつりさくら開催中です。

こんにちは。焼酎は常に100種類以上の品ぞろえ、酒のやまき店長ヒロです。

表題のとおり、酒のやまきにて、
やまき春の九州限定焼酎まつり開催中です。

今日は、二品目、さつま無双「たにやま」の紹介です。



もぐら、さそりで知られる、さつま無双の限定焼酎です。
鹿児島の中でも、さつま無双の蔵のある谷山地区限定出荷品です。

甘味・コク・キレのバランスが良い黒麹焼酎です。

税込2,268円  


Posted by 酒のやまき at 11:58Comments(0)商品紹介

2016年03月27日

やまき春の九州限定焼酎まつり~その1~

本日より、さくらやまき春の九州限定焼酎まつりさくら開催です。

こんにちは。焼酎は常に100種類以上の品ぞろえ、酒のやまき店長ヒロです。

表題のとおり、本日より酒のやまきにて、
やまき春の九州限定焼酎まつり開催です。

昨秋の「銘酒探訪蔵の会」の試飲会にて好評だった九州限定販売の焼酎が、今回限りで蔵の会より入荷できました!

本来ならば、九州に行って買い求めるか、通販利用で送料を負担してのところ、通常価格で販売できます‼

一品目は、大海酒造「佐多岬」




本土最南端である「佐多岬」を商品名にした芋焼酎。
鹿児島県大隅半島南部地区限定販売の焼酎です。
芋の風味が豊かで、毎晩飲める飽きのこない焼酎です。
(銘酒探訪蔵の会案内より)

税込1,925円とお手頃価格ですので、この機会にぜひ、本場の味をお試しください。
  


Posted by 酒のやまき at 11:58Comments(0)商品紹介

2016年03月25日

試飲会の成果

御無沙汰いたしておりました。

酒のやまき店長ヒロです。


先日、ここで富士高砂酒造の試飲会に行ってきた報告をさせてもらいました。

じつは、その試飲したお酒の中から気に入ったものを、「生原酒」で製品化しますよというお話がありました。

試飲に行った酒屋さん、しかも選んだお酒だけ今回限り!


超限定品です。



雄町の純米吟醸や山廃の吟醸など、おいしいお酒はいっぱいあったんですが、

あ、普段飲んでるこのお酒の生原酒ってこんなにおいしかったんだ!

というおどろきと、

このうまさでこの値段?!

というコストパフォーマンスのよさで、


これ↓



高砂からくち

を、生原酒720ml で製品化してもらいました。




アルコール度20.0とちょっと強めですが、呑みやすいのでぜし!お求めください。

税込¥1,213です。
  


Posted by 酒のやまき at 20:01Comments(0)商品紹介

2016年03月11日

花めく季節になりました

花めくすず音、入荷しました!
ピンクのかわいい純米発泡酒です。



お花見に。
まだホワイトデーのお返しが決まってない貴方も。

爽やかなしゅわしゅわ純米酒いかがですか?  


Posted by 酒のやまき at 23:38Comments(0)商品紹介

2016年03月10日

試飲にいってきました

こんにちは。
最近、田んぼ作業の時はいつも雨に降られる、やまき店長ヒロです。

昨日も、午前中に父と弟と、田んぼの畔を作っていたんですが、雨に降られて、冷えた腰と背中が今日も痛いです。

午後は高砂酒造さんへ今年のお酒の試飲にお邪魔させていただきました。

試飲でいつも困るのが、たくさん利くと、最初の頃のお酒のことが分からなくなってくること。
どれがどれだったかわからなくなることです。

メモをしているんですが、ボキャブラリーが少なくて、どれもいっしょになってしまう…
利き酒の用語をもっと覚えないと、違いをちゃんと残せないです。

それでも、雄町の純米吟醸は印象に残っています。
おいしかった!


  


Posted by 酒のやまき at 13:27Comments(0)休日

2016年03月03日

酒屋の責任

こんばんは。
いつでもなんだか前のめりな、やまき店長ヒロです。

今日は、酒類販売管理者研修に行ってきました。



酒税や申告のしかた、独占禁止法などの話などいろいろありましたが、何度も何度もどの講師の先生もおっしゃっておられたのが、

「未成年者の飲酒防止」
「飲酒運転の防止」

でした。

未成年者の飲酒は、大人の責任ある目、特に売り手である酒屋が責任を持って年齢確認や啓蒙活動をする事で確実に防げるし、コンビニやスーパーでなく、地域に根ざして子供の時から接している地元の「酒屋」の役割だと責任を痛感しました。

また、今回の研修には、およそ30名くらい参加されていましたが、講師の先生の
「醸造酒と蒸留酒の違い」「日本酒度」がわかりますか?
との質問に、
YES
と挙手したい方が3名ほどしかいなかったというコトに驚きました。

コンビニやスーパーなどの従業員の方で、売り場責任者として研修に参加されている方が多いのだろうと思いますが、やはり「酒屋」として、正しい知識を身につけて、お客さんの疑問、質問に対してわかりやすい説明が出来るということも大事な役割だなと思いました。

学んだことも多かったですが、もっと学ばなきゃ、と思う事が更に多かった研修でした。
  


Posted by 酒のやまき at 23:45Comments(0)随想