スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月30日

修善寺、愛のビール!



ベアードブルーイングの季節限定シリーズ!
「セゾンさゆり」

ベアードブルーイングの社長の奥様の名を冠したこのビールハート
ブライアン社長の奥様への愛が、いっぱい詰まっています。

今年は、4種の柑橘類、地元産みかん、きんかん、かぼす、ゆず入り。
去年のたちばな、れもんがみかん、ゆずに代わりました。

昨年より癖が少ないとのことですが.…

セゾンビールとは、農閑期の冬にビールを仕込み(日本酒に通づるものがありますね)、夏の仕事中に水代わりに飲むためのもの。
暑い日にがぶがぶと飲むように、低アルコールで仕込んだとか。
でも、6%あるの…顔08

みなさんもがぶがぶイっちゃってください!

ベアードビールのこと>季節限定ビール>セゾンさゆり  


Posted by 酒のやまき at 14:41Comments(0)商品紹介

2017年04月28日

家呑み生ビール!

GWに向けて、レンタルビールサーバーを薬品洗浄しました!



どんな新鮮冷え冷えビールでも、機材が汚いと台無しです。
酒のやまきは、富士宮で一番、サーバー洗浄に気を使っている自信があります‼︎
なんてったって、店長が大のビール好きですから!



GWのBBQに!レンタルサーバーの予約まだ間に合います!  


Posted by 酒のやまき at 23:15Comments(0)イベント

2017年04月27日

この紋所が目に入らぬか~!



AOI BREWINGさんから、ビール4種入荷です!



静岡市内で唯一のクラフトビール醸造所であるアオイさん。
静岡浅間大社のすぐ横、静岡市の真ん中でびーるつくってまっす!

AOI BREWINGホームページ

静岡市内に直営のビアバー、ビアスタンドが4軒あるので、呑んだことある人もいるのでは?


昨年10月に醸造所併設のビアバー、ビアガラージへお邪魔した際、ビール飲みながらですが商談してきました顔03
ビアガラージいってきました!

まだ若い醸造所さんですが、その分チャレンジャブルで飲み易いビールが多い印象です。

その中から、定番3種、季節限定1種入荷です。




アイスブレイカー ゴールデンエール 
        330ml瓶 500(税込)

定番ビール
麦芽による豊かな味わいながら、軽快な飲み口のライトエール。
酵母の醸すフルーティーさとホップの豊かな香が特徴。




ペイドヴァケーション IPA 
        330ml瓶 500(税込)

定番ビール
イングリッシュスタイルのクラシカルなIPA
ホップの苦味と豊かな香はもちろん、ビールってやっぱり麦の飲み物、と思わせるモルティでコクのある深い味わい。




ゼン-インフューズド お茶エール
        330ml瓶 535(税込)
定番ビール
静岡でも有数のお茶の産地掛川の(株)山英さんの最先端工場で製品化された茶葉を使用したフレーバードビール。
ほのかなお茶の香りと茶葉の甘み、後味が爽やかに残ります。





はるみ
        330ml瓶 540(税込)
【限定醸造ボトルビール】
今回初めて、限定ビールを瓶ビールとして販売されるらしいです!
瓶詰本数 500本限定
清水生まれのミカン「はるみ」を使ったフルーツビール。
ミカンの果汁と果皮を使い、ミカンらしい爽やかな香りと程よい酸味が楽しめ、
苦みも優しめで飲みやすく、フルーティーな仕上がり。

静岡のスタンドでしか飲めなかったAOIビールが富士宮の家庭で飲めます!
GWのお供にぜひ!
  


Posted by 酒のやまき at 19:54Comments(0)商品紹介

2017年04月24日

春に爽やかな柑橘ビール!



毎回、子供だましじゃないビールファンもしっかり満足させるフルーツビールを作ってくれるベアードブルーイング。
今回は、静岡産だいだいとはっさくをふんだんに使い、柑橘系ホップで個性を際立たせた
フルーツフルライフ シトラスIPA

本当に、どこからがだいだいはっさくで、どこからがホップかわからないくらいのフルーティーさ!

ジューシー爆発!

今回も個性炸裂の素敵ビールです!

公式商品紹介ページ↓
ベアードビールのこと>季節限定ベアードビール  


Posted by 酒のやまき at 13:53Comments(0)商品紹介

2017年04月23日

ホップヘッズ!



こんにちわ。
暖かくなって、ビールビールの飲みたい季節になりました!

ビールつくりたいな~とは思うのですが、勝手にやると密造酒になってしまうので、いろいろムニムニひよこクエスチョンマークひよこクエスチョンマークしていたところ、
ホップがグリーンカーテンとして栽培できる!と聞き、さっそく苗を入手。



「植物」ってかいてある顔08



栽培方法の説明もついていたので、その通りに鉢に植え替え。

8月くらいには、ビールの苦味と香りのもとになる、毬花という丸い実?花?がついて収穫できるらしいです。

ビールにいれて香りを楽しんだり、てんぷらにしておつまみにもできるらしいのでワクワクがとまらない!

  


Posted by 酒のやまき at 18:14Comments(0)