2017年06月17日

反射炉ビヤ、始めました。

平成27年に世界遺産登録された韮山反射炉。
併設のお土産屋さんには、地ビール工場があります。
昔は大砲鋳造、今はビール醸造しています。
20年前の第一次地ビールブーム時に出来たそうですが…

いくつもの地ビール工場が淘汰されていった中、いまは20代のブルワーが元気に醸造するクラフトブルワリーとして稼働中!

イングリッシュスタイルのビール中心に毎日飲みたくなるビール作ってます。

その中から、定番3種入荷しました!

反射炉ビヤ、始めました。

太郎左衛門
反射炉を作った江川太郎左衛門。日本で初めてパンを焼いた人らしいです。お土産屋さんで売ってますが、固い!歯が欠ける…
その人から名前をとりました。
英国産マリスオッターとクリスタルモルト使用の正統派なイングリッシュペールエール。スムースな苦味と余韻の香りが特徴の英国パブで飲まれる定番ビール。

早雲
米国クラフトビールのフラグシップともいえるアメリカンペールエールで造りあげた2015年よりレギュラー入りした反射炉ビヤ 新定番ビール。
ベストビタースタイルの心地よい苦みがクセになる。

農兵スチーム
低温で発酵させるラガー酵母をエール酵母の発酵する高い温度でつくりあげたビール。エールを思わせる華やかな香りと味わい、そしてラガーのきりっとしたキレをもちあわせたいいとこ取り。

各1本 330ml 525+税



お問合せは
酒のやまき
富士宮市万野原新田4037-2
電話 0544-58-1111
までお願いします。
同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
なんとなく久しぶりの
ルミエール「プレステージクラス オランジェ 2018」のご案内
大瓶クラフトビール入荷!
反射炉ビヤ新入荷‼︎
Enjoy By 待望の新作リリース!!
初ミッケラー!
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 なんとなく久しぶりの (2020-05-19 15:49)
 ルミエール「プレステージクラス オランジェ 2018」のご案内 (2019-06-08 13:29)
 大瓶クラフトビール入荷! (2019-06-08 13:29)
 反射炉ビヤ新入荷‼︎ (2019-05-24 13:52)
 Enjoy By 待望の新作リリース!! (2019-04-05 11:19)
 初ミッケラー! (2019-03-01 23:00)

Posted by 酒のやまき at 12:21│Comments(0)商品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反射炉ビヤ、始めました。
    コメント(0)