2016年05月07日

藤の花

こんばんは。
最近、暑い日が続いて皆さんビール飲みたくなりませんか?
ビールなら、酒のやまきへご用命ください。

今日は、ムスメを連れて、祖母に会いに行き、一緒に下の坊へ藤を見に行ってきました。

車を降りたらすぐに藤の花のいい香りが感じられました。

藤の花

藤の花

藤の花

午前中は曇っていていまひとつの陽気でしたが、昼前から晴れて、むしろ暑いくらいでしたね。

写真のタイミングは逃しましたが、雲間から富士山も見えて、富士と藤のダジャレコラボも綺麗でした。
そろそろ藤の花も終盤に差し掛かっていますが、まだ来週くらいまでは楽しめそうですよ。

今夜の試飲は
「御前酒 9 -nine-」
岡山県の元辻本店の夏生です。

藤の花

全国に約1700の蔵がありますが、その中で約30人しかいない女性杜氏と、8人の若い蔵人の醸すお酒です。

菩提酛という古代の製法を使った、若手の作る新しいお酒。

呑もうと思って口元に持ってくると、ふわっと香るイチゴかマスカットのような爽やかな香り。
でも、口に含むと柔らかさの中にボトルのイメージそのままのピッと筋の通ったキレのいい味わい。

食卓が引き締まる感じのお酒ですね。



お問合せは
酒のやまき
富士宮市万野原新田4037-2
電話 0544-58-1111
までお願いします。
同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
なんとなく久しぶりの
ルミエール「プレステージクラス オランジェ 2018」のご案内
大瓶クラフトビール入荷!
反射炉ビヤ新入荷‼︎
Enjoy By 待望の新作リリース!!
初ミッケラー!
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 なんとなく久しぶりの (2020-05-19 15:49)
 ルミエール「プレステージクラス オランジェ 2018」のご案内 (2019-06-08 13:29)
 大瓶クラフトビール入荷! (2019-06-08 13:29)
 反射炉ビヤ新入荷‼︎ (2019-05-24 13:52)
 Enjoy By 待望の新作リリース!! (2019-04-05 11:19)
 初ミッケラー! (2019-03-01 23:00)

Posted by 酒のやまき at 23:14│Comments(0)商品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
藤の花
    コメント(0)